柏の葉VOICE
街の皆さんにインタビュー!
image
-
快適な環境で楽しく遊べて、育児相談もできる「はぐはぐひろば若柴」 › 詳細
「はぐはぐひろば若柴」は、「柏市青少年センター」内にある柏市の地域子育て支援拠点だ。遊具が充実した室内スペースに加え、外には広々とした庭があり、楽しいイベントが頻繁に行われている。地域の人々とつながり、多様な考え方にふれ ….. -
スペシャルインタビュー
店内調理と国産食材にこだわる 素朴さと季節感が魅力の家庭料理「ふく嶋」 › 詳細
店主の嶋廻悦子さん 「柏の葉キャンパス駅」から徒歩約5分。ららぽーと柏の葉北館の裏手に、おいしくてヘルシーな料理を気軽に食べられると評判の店がある。2018(平成30)年9月にオープンした家庭料理の店「ふく嶋」だ。店主の ….. -
スペシャルインタビュー
コロナ禍に生まれた恩返しの青空市場 「FULL-SATOマーケット」 › 詳細
「柏の葉キャンパス」駅からすぐ。三井ガーデンホテル前の「柏の葉 ゲートスクエアプラザ」では、千葉の飲食店と生産者が出店するマーケットが定期的に開かれている。主催するのは、柏市と流山市で3つの飲食店を展開する「株式会社GE ….. -
スペシャルインタビュー
健康な暮らしをサポートする新サービス「スマートライフパス柏の葉」とは? › 詳細
2020年11月26日より運営が開始された「スマートライフパス柏の葉」。誰でも登録ができ、柏の葉の住民(「柏の葉キャンパス」駅から半径2km圏内に居住する方)であれば特定の特典が受けられ、利用者に最適な健康アドバイスや生 ….. -
スペシャルインタビュー
2棟目の産業創出拠点が141街区に誕生 快適なオフィス空間「KOIL TERRACE」 › 詳細
2021(令和3)年1月4日、公民学連携で街づくりを進めている「柏の葉スマートシティ」内の141街区に、多様な働き方に対応する施設「KOIL TERRACE(コイル テラス)」がオープンする。「イノベーションキャンパス地 ….. -
スペシャルインタビュー
課外教室が共働き世帯にも人気 幼保連携型の認定こども園「柏の葉こども園」 › 詳細
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅から徒歩約10分。「柏市立柏の葉小学校」や「柏市立柏の葉中学校」からも近い場所に、2018(平成30)年に開園した認定こども園「柏の葉こども園」がある。今回園を訪れ、明るく清潔な施 ….. -
スペシャルインタビュー
秋葉原~つくば間を最速45分で運行!輸送力向上で沿線の未来を支える「つくばエクスプレス」の魅力に迫る! › 詳細
2005(平成17)年8月の開業から2020(令和2)年で15年目を迎える「つくばエクスプレス」。ワンマン運転や全駅ホームドアの設置など、自動化技術を多く採用した先端の鉄道として、沿線の開発においても大きな役割を担ってい ….. -
スペシャルインタビュー
人口も企業も順調に増加
エコで災害に強い「柏の葉スマートシティ」 › 詳細先端技術を駆使した効率的な管理・運営の下、環境に配慮しながら快適な暮らしを目指す、“スマートシティ”。千葉県柏市の「柏の葉スマートシティ」はまさにその先駆けであり、2019(令和元)年5月には国交 ….. -
スペシャルインタビュー
中学校と空中通路でつながり、効果的な教育を推進する「柏市立柏の葉小学校」 › 詳細
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅から徒歩約15分の場所にある「柏市立柏の葉小学校」。2019(令和元)年で開校8年目を迎える当校については、数年にわたって取材を重ねてその変遷を追ってきた(過去の記事はこちら:ht ….. -
スペシャルインタビュー
柏の葉を国のモデル地区へと導いた、「柏の葉アーバンデザインセンター」 › 詳細
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅周辺をフィールドに、柏市、三井不動産株式会社、首都圏新都市鉄道株式会社、柏商工会議所、田中地域ふるさと協議会、東京大学、千葉大学が連携して次世代のまちづくりを推進する「柏の葉アーバ ….. -
スペシャルインタビュー
誰もが参加できる、科学体験を通したコミュニケーションの場「柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(KSEL)」 › 詳細
「東京大学 柏キャンパス」の大学院生が中心となって設立された「柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(以下、KSEL)」。科学を通したコミュニケーション活動を展開するKSELは、研究・教育機関が多く、公民学一体の街づくりが ….. -
スペシャルインタビュー
2018(平成30)年開校の新設校。小中連携に取り組む「柏市立柏の葉中学校」の魅力とは。 › 詳細
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅から徒歩約15分。今回は、開校から2年目を迎えた「柏市立柏の葉中学校」の菅原英一校長先生を訪ね、校内を案内いただき、空中通路で小学校とつながった校舎や開校時に大きな話題となった制服 ….. -
スペシャルインタビュー
好きな街で手がけた笑顔の似合う空間づくり/『パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント』×「foranew柏の葉店」コラボモデルルーム › 詳細
柏の葉キャンパスエリアで新たに誕生した『パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント』。そのモデルルームは、ライフスタイル・インテリアショップ「foranew」が企画したものだ。モデルルームで気に入ったものがあれば、「ら ….. -
スペシャルインタビュー
設備やサービスにママの声を反映 親子で楽しめる「ららぽーと柏の葉」 › 詳細
再開発が進む「柏の葉キャンパス」駅前に建つ、ショッピングセンター「ららぽーと柏の葉」。2006(平成18)年のオープン以降もリニューアルを繰り返し、ニーズに合わせて進化を続けている。買い物だけでなく、子ども連れのママの憩 ….. -
スペシャルインタビュー
子育ての”あったらいいな”を叶える複合施設「チコル」 › 詳細
都心部からつくばエクスプレスで40分足らずの柏の葉キャンパス。「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーウエスト」の3階に新たにオープンした「チコル」は、保育園、学童保育、プレイルーム、子ども食堂などの子育て支援施 ….. -
スペシャルインタビュー
サッカーを通じて親と子どもそれぞれの成長を応援する「まちのサッカークラブ」 › 詳細
「柏市立柏の葉小学校」を拠点に活動する「まちのサッカークラブ」。サッカーを通じて親と子それぞれの交流を促す活動は、柏の葉という新しい街で生活を送るファミリーにとって多くのヒントを与えてくれそうです。今回は活動を見学させて ….. -
スペシャルインタビュー
ママと子どもが“本”を通じてつながる場所「柏の葉 本のたからばこ~Family Library~」 › 詳細
TX「柏の葉キャンパス」駅の南口側にある、三井不動産のモデルルーム兼体験学習施設「柏の葉ライフミュージアム」。その建物の2階の一角に、2015(平成27)年秋、絵本を楽しみながら親子で過ごせるフリースペース「柏の葉 本の ….. -
スペシャルインタビュー
地域密着型の生鮮スーパーマーケット「おっ母さん 柏の葉キャンパス店」 › 詳細
発展をつづける柏の葉キャンパスエリアに、スーパーマーケット「おっ母さん 柏の葉キャンパス店」がオープンしたのは2015(平成27)年10月のことだ。担当者が市場で買い付けてくる鮮魚をはじめ、消費者に喜んでもらうべく何より ….. -
スペシャルインタビュー
みんなで健康を考える、次世代を見据えたまちの健康づくり拠点「まちの健康研究所「あ・し・た」 」 › 詳細
子どもから高齢の方まで楽しみながら健康について考える機会を持てる「あ・し・た(あるく・しゃべる・たべる)」。東京大学と共同研究を行う民間企業10社の協力により運営されている「公・民・学」に市民が加わった「公・民・民・学」 ….. -
スペシャルインタビュー
英語が自然に身につく「リトルガーデンインターナショナルスクール 柏の葉キャンパス校」 › 詳細
英語が自然に身につく、幼稚園と保育園が一体になった「リトルガーデンインターナショナルスクール 柏の葉キャンパス校」。ネイティブスピーカーの外国人先生による英語教育と、日本人先生の生活指導で、バイリンガル教育を行っています ….. -
スペシャルインタビュー
“健康”のトータルサポートで暮らしを豊かにする「カルナ フィットネス&スパ」 › 詳細
健康を一義的に捉えるのではなく、心身・美容までカバーしたトータルサポートで地域住民の健康促進に貢献している「カルナ フィットネス&スパ」。 アジアンリゾートがコンセプトの同施設を訪ね、施設の特長にはじまり、街の魅力、さら ….. -
スペシャルインタビュー
子どもたちに楽しみながら生きた英語を学んでほしい「えいごカフェ柏の葉」 › 詳細
英語を勉強と捉えるのではなく、遊びを通じてコミュニケーションスキルを身につけてほしいというのが「えいごカフェ」のコンセプト。英語が話せるようになることが最終目的ではなく、国際交流を図るためのツールとして英語を捉えている。 ….. -
スペシャルインタビュー
自主性を尊重する保育園「ココファン・ナーサリー柏の葉」 › 詳細
区画整理事業によって開発された柏の葉は、国立の大学や研究機関、「千葉県立柏の葉公園」など、公的施設が多く集まる地区である。駅前にはショッピングセンター「ららぽーと柏の葉」があり、広くて歩きやすい歩道や整然と並ぶ住宅、総合 …..