南流山に暮らすMINAMI-NAGAREYAMA

アクセス抜群「南流山」駅周辺の買い物&自然スポットを徹底ガイド

「南流山」駅は、JR武蔵野線とつくばエクスプレスの2路線が利用でき、都内、埼玉、千葉へのアクセスが抜群に良い環境です。くわえて近隣の駅には商業施設や大きな公園などがあるので、休日が待ち遠しくなります。そこで「南流山」駅から電車で行ける買い物やお出かけスポットと共に、エリア周辺の住環境もあわせてレポートします。

電車で2駅のショッピンセンター「ららぽーと新三郷」
電車で2駅のショッピンセンター「ららぽーと新三郷」

JR武蔵野線で人気の商業施設にアクセス

まずはじめに訪れたのは、JR武蔵野線で2駅の「新三郷」駅。ショッピンセンター「ららぽーと新三郷」が駅と直結しており、約180もの国内外ショップで買い物を楽しめます。駅前には、アメリカ発の会員制倉庫型スーパー「コストコホールセール 新三郷倉庫店」や、人気の北欧家具店「IKEA 新三郷」も並んでいるので、休日のショッピングで訪れるのにピッタリです。

5駅先の「越谷レイクタウン」駅前には、日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」があります。モールはアパレルショップが集まる棟や、ファミリー向けの店舗や飲食店がそろう棟などで構成されています。2024(令和6)年春にはアウトレット棟がリニューアルされ、新たなにぎわいを見せています。屋外の池沿いに広がる「レイクタウン大芝生広場」で、のんびりしたりバーベキューを楽しんだりするのもいいでしょう。

約180店舗がそろう

駅と直結するショッピンセンター「ららぽーと新三郷」
駅と直結するショッピンセンター「ららぽーと新三郷」

60以上のブランド店

ショッピングモール「イオンレイクタン」のアウトレット棟
ショッピングモール「イオンレイクタン」のアウトレット棟


つくばエクスプレスでショッピングセンターや温泉へ

つくばエクスプレスで3駅先の「柏の葉キャンパス」駅前には、「ららぽーと柏の葉」が立っています。こちらは約180店舗と共にシネコン「MOVIX柏の葉」も入居するショッピングセンター。さらに駅の西側には「柏の葉公園」が広がっており、約400本もの桜が咲く広場や冒険のトリデで遊んだり、池ではボートを満喫したりできます。

その手前の「流山おおたかの森」駅前にあるショッピングセンター「流山おおたかの森S・C」もオススメです。本館と3つの別館で構成されており、200近い店舗が集結。本館にはデパ地下のような「タカシマヤフードメゾン」や、シネコン「TOHOシネマズ」もあります。さらに駅近くには関東最大級のスパ&サウナ「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」も。ちびっこ温泉が用意されているので、おむつの子どもとも一緒に利用できます。

シネコンも入居

ショッピングセンター「ららぽーと柏の葉」
ショッピングセンター「ららぽーと柏の葉」

関東最大級のスパ&サウナ

「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」
「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」


「南流山」駅周辺は日常に役立つ店舗がそろう

次に南流山エリア周辺の買い物環境を見てみましょう。「南流山」駅の南口前では、スーパー「マルヤ 南流山店」が23時まで営業しているので、帰宅が遅くなった日でも安心。その近くにはディスカウントスーパー「ジェーソン 南流山店」もあり、食料品だけでなく日用品も安く売られています。

南口から10分ほど歩いた一角には、スーパー「ヤオコー 南流山店」やホームセンター「コーナン南流山店」、さらに100円ショップ、「ヤマダデンキ テックランド流山店」などが集まっているので便利。駅の東側を流れる坂川近くには、スーパー「コモディイイダ 新松戸店」やドラッグストア「サンドラッグ 新松戸店」なども並んでいます。

周りにスーパーや
家電量販店なども

ホームセンター「コーナン 南流山店」
ホームセンター「コーナン 南流山店」

9時から21時30分まで営業

スーパー「コモディイイダ 新松戸店」
スーパー「コモディイイダ 新松戸店」


きれいな芝生広場や川沿いの自然も身近にある

大小の公園が多くあるのも、南流山エリアの魅力です。特に「南流山」駅近くの「南流山中央公園」は、再整備されたばかりでとても綺麗。エリア最大の広さを誇り、綺麗な芝生広場と共に遊具も多く設置されています。その他にも駅周辺には「小鳥の来る公園」や「あおぎり公園」、「あかしあ公園」など、ほどよい広さで子どもがのびのび遊べる公園が多く点在しています。

さらに駅の西側には、江戸川の自然豊かな景観も広がっています。川沿いには遊歩道が続いているので、散歩やジョギングコースにピッタリ。四季を感じながら、サイクリングするのも楽しそうです。野球場や広場も設けられているので、スポーツ好きにはたまらない環境となっています。

再整備で綺麗になりました

「南流山中央公園」
「南流山中央公園」

自然を眺めながら
散歩できます

江戸川沿いの遊歩道
江戸川沿いの遊歩道


図書館や児童施設などが暮らしに寄り添う

公共施設が身近にそろっているのも、うれしい点です。「サンコーテクノプラザ南流山地域図書館」は、駅南側に立つ複合公共施設。子ども向けの本が充実しており、おはなし会などイベントも多く開催されています。また、児童センターを併設しており、子育て支援室や遊戯室、一時預かり室なども設けられています。さらに目の前には「ありんこ公園」が広がっており、子育て家族の憩いの場になっています。

駅東側の坂川近くには、「松戸市市民交流会館(すまいる)」があります。さまざまな機能を持つ複合公共施設で、子育て家族をはじめ地域住民が集まって交流する場や、子どもが自習できるスペースなどが設けられています。また、体育館やグラウンドなどスポーツ施設も備わっており、災害時には避難場所として機能します。

 

児童センターが
併設されています

「サンコーテクノプラザ南流山地域図書館」
「サンコーテクノプラザ南流山地域図書館」

子ども向けの
自習スペースも設置

「松戸市市民交流会館(すまいる)」
「松戸市市民交流会館(すまいる)」


隣の「新松戸」駅周辺にも公園やショッピングモールが点在

JR武蔵野線で隣の「新松戸」駅からは、JR常磐線に乗り換えできるので行動の幅が広がります。また、「新松戸」駅の西口から徒歩10分ほどの場所に広がる「新松戸中央公園」は、南流山エリアからも生活圏内。2024(令和6)年4月にリニューアルしたばかりで、緑に囲まれた園内は、自然豊かで桜や紅葉も綺麗。「新松戸まつり」やフリーマーケットなどさまざまなイベントが催されているのも魅力です。

さらに駅周辺には、学びながら乗り物体験などができる「松戸市ユーカリ交通公園」や、180近い店舗が集まる「テラスモール松戸」も点在。駅から東へ進んだ先には「21世紀の森と広場」があり、東京ドーム約11個分もの園内で、全長50メートルを超えるローラースライダーや縄文トンネルなどで遊べます。植物や昆虫を観察できる広場、手ぶらでも楽しめるバーベキュ-場などもあるので、家族で訪れれば素敵な1日を過ごせます。

いかがだったでしょう。このように南流山エリアは、日常で便利に生活できるうえ、休日も近隣でさまざまな過ごし方ができる環境となっていました!

夏祭りやフリマ
なども開催

「新松戸中央公園」
「新松戸中央公園」

東京ドーム
約11個分もの広さ

「21世紀の森と広場」
「21世紀の森と広場」


発見ポイント!

180近い店舗が集まる「テラスモール松戸」
180近い店舗が集まる「テラスモール松戸」

  • (1)スーパーからホームセンターまで日常に役立つ店舗が近くにそろっている
  • (2)家族で気軽にショッピングや映画鑑賞、温泉などが楽しめる
  • (3)バリエーションに富んだ公園がエリア内に点在しており、江戸川の自然も身近に感じられる

アクセス抜群「南流山」駅周辺の買い物&自然スポットを徹底ガイド
所在地:千葉県松戸市 

\ 私が紹介しました/

admin