4つの施設からなる生涯学習センター

メディアパーク市川(市川市生涯学習センター)

メディアパーク市川
メディアパーク市川

JR総武線「本八幡」駅から徒歩15分、大型ショッピングモールのすぐ近くにあって、日々多くの人が集うエリアに位置する「メディアパーク市川」。ここは1994(平成6)年に開館した生涯学習センターで、中央図書館、文学ミュージアム、教育センター、中央こども館など、主に4つの施設からなる複合施設だ。

中央図書館カウンター
中央図書館カウンター

3階建ての建物にはさまざまな施設が入る。まず1階には「中央図書館」がある。雑誌から文学、歴史資料、辞典、外国文学、郷土資料など幅広いジャンルの図書を揃えた館内は広く、蔵書は80万冊を超える。

中央図書館フロア
中央図書館フロア

図書以外にも役立つ資料やコーナーが充実。視聴覚資料、新聞記事等のデーターベースなど、さまざまな情報を提供する。調べもの専用席や読書席、ビジネスルームが設けられ、ゆっくりと探し物や読書ができる。

こどもとしょかんカウンター
こどもとしょかんカウンター

館内には、子どもがゆっくりと本を楽しめる「こどもとしょかん」を併設。子どもが利用しやすい低いテーブルや椅子を配置している。また、同じく1階には「中央こども館」もある。ここは赤ちゃんから高校生までの18歳未満の子どもが利用できる遊び場だ。アスレチックや卓球台などがあり、毎日多くの子どもたちでにぎわっている。

「市川市文学ミュージアム」のエントランス
「市川市文学ミュージアム」のエントランス

2、3階には、市川市ゆかりの文学者、映像作家、写真家など、幅広いジャンルの作家の資料を展示する「市川市文学ミュージアム」がある。市川ゆかりの作家の著書や初版本などの貴重な資料が閲覧できる。また、市民が利用できるホール、音楽スタジオ、企画展示室なども完備する。

他にも教育センターや少年センターも入り、さまざまな体験や学び、情報が得られる複合施設だ。

メディアパーク市川(市川市生涯学習センター)
所在地:千葉県市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター
電話番号:047-320-3333(市川中央図書館・自動音声)
営業時間:10:00~19:30(火~金曜日)、10:00~18:00(土・日曜日、祝日)
休館日:月曜日、月末館内整理日、年末年始
https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu13/11..

詳細地図

あわせて読みたい。関連ページ